MENU

第59回日本人工臓器学会大会

プログラム

日程表

プログラム1日目

プログラム2日目

プログラム3日目

教育講演

人工臓器領域における人工知能(AI)の可能性

HFpEFに対するデバイス治療

ノルモ弁のあゆみと展望

VAD治療経験者に学ぶ

シンポジウム

敗血症に対する人工臓器研究

▼ 趣旨

透析分野におけるビッグデータ有効活用の可能性

▼ 趣旨

人工臓器治療患者における終末期医療

▼ 趣旨

心臓血管外科医および透析専門医から見る透析患者の心血管疾患治療

▼ 趣旨

DT-LVAD治療の成績安定化に向けた取り組み

▼ 趣旨

COVID-19におけるECMOの有効性

▼ 趣旨

大動脈手術におけるオープンステントグラフトの有用性と今後の課題

▼ 趣旨

人工臓器の研究開発におけるレギュラトリーサイエンスの重要性

▼ 趣旨

ワークショップ

透析バスキュラーアクセス治療の新しい展開

▼ 趣旨

植込み型補助人工心臓治療の限界に挑む

▼ 趣旨

VAD治療における機器トレーニング、退院指導の標準化

▼ 趣旨

SHDに対するカテーテル治療の進歩と課題

▼ 趣旨

小児MCSのコツとピットフォール

▼ 趣旨

組織工学による人工臓器開発の最前線

▼ 趣旨

体外循環技術の伝承-技術教育の課題-

▼ 趣旨

ビデオワークショップ;VADドライブライン管理の実際

▼ 趣旨

パネルディスカッション

装着型人工腎臓システムの実現に向けた課題

▼ 趣旨

人工腎臓治療における我が国のガラパゴス化

▼ 趣旨

日本発の人工膵臓療法:Moving Forwardを目指した最新のエビデンスと将来展望

▼ 趣旨

高溶血が引き起こす臨床上の課題について

▼ 趣旨

急性心不全に対する補助循環治療(ECMO, Impella, VAD)

▼ 趣旨

アフターコロナの人工臓器研究開発

▼ 趣旨

企業の取り組みと支援体制からみた医療機器開発

▼ 趣旨

委員会企画

各職場での無意識の偏見(unconscious bias)を考える:男女共同参画若手等WG企画

▼ 趣旨

新しい人工臓器開発に向けて:4委員会合同企画(イノベーション/研究推進/レギュラトリーサイエンス/医療産業促進)

教育・臨床工学(代謝)企画

人工臓器治療の地雷:医療安全委員会企画

人工臓器と膜工学:学会活性化(広領域)WG企画

新しい人工臓器研究の幕開けーバイオデザインに学ぶー:研究推進委員会企画

よろず相談所:医療産業促進委員会企画

ジョイントセッション

補助循環用ポンプカテーテル(IMPELLA)導入後の各職場での課題:日本循環器看護学会とのジョイントセッション

急性循環/呼吸不全に対する機械的補助法:今日の状況から未来への教育を考える:日本人工臓器学会/日本経皮的心肺補助研究会/日本体外循環技術医学会のジョイントセッション

▼ 趣旨

在宅人工臓器治療の最前線と未来への技術開発:在宅血液透析と補助人工心臓治療:日本生体医工学会とのジョイントセッション

▼ 趣旨

一般演題

一般演題「看護・コメディカルセッション」

一般演題「臨床工学セッション」

萌芽研究ポスターセッション(30歳以下)

このページの先頭へ